シャドーボックス shadow box art-cottage’s blog

シャドーボックス アートコテージ アメリカン3Dアート デコパージュ ペーパークラフト 立体絵画 3Dart 3D shadowbox artcottage

横浜シャドーボックス教室art cottageのブログです。
art cottageのホームページはこちら

◆◆◆Kim Jacobs⑥パイキッチン。テーブルの上も吊棚もごちゃごちゃで・・重ね甲斐がありました◆◆◆

こんにちは。
アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、
日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。

 

たまに作りたくなるKim Jacobs。

今回制作したのは、パイキッチンという絵です🍎

キッチンの絵なのですが、雑然としていて・・・

テーブルの上にものが多く、吊棚にもごちゃごちゃのものが多く、

さらにドアの向こうやガラス張りの壁の外が見えているので

壁上げが面倒で・・・・と文句を言ってはいけません。

 

かわいらしい、素敵な作品になりました! ってことで。

 f:id:art-cottage:20170717110639j:image

 

額入れ前。

吊棚が面倒でした〜。

 
f:id:art-cottage:20170717110533j:image

 

そしてやっぱり写真を挿入すると横になってしまう。直せません・・・すみません。
f:id:art-cottage:20170717110609j:image



ピンクの額ですっきりかわいい印象にしました。
今は、美容室に展示されております。

 

にほんブログ村ランキングに参加しています☺
ご訪問の記念に1日1回ボチッとお願いします🙇⤵励みになります😆
 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ シャドーボックスへ
にほんブログ村 

ありがとうございます👍

 

◆◆◆グリッターを使おう!大野千代さんのプリント「Flower & Rabbit」がかわいいです。◆◆◆

こんにちは。
アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、
日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。

 

今日のご紹介は、
ラマーニが誇る(?)シャドーボックス画家、大野千代さんの
Flower & Rabbitです。
大輪のバラが目を引いてかわいいですね〜。

なぜか写真が横になってしまい、、見にくくてすみません。 

 

 

f:id:art-cottage:20170712110622j:plain


f:id:art-cottage:20170712110806j:image

今回は、グリッター(ラメ)を乗せて仕上げしてみました。

ラメにも色々種類があり、透明な糊に入っているもの、
パウダー状のもの、
ラメ自身も粒の荒いものから細かいものまで。

 

私が使っているのは、パウダー状のもので、粒子の細かいものです。
20色ぐらいセットになって、セール品で1500円ぐらいで売っていました。
「この色」と決めてかかる場合は(ピンクのバラにピンクラメを付けるなど)
この20色セットから選んで乗せています。

このセットのほかに、マルチカラーというグリッターも持っていて、
パウダー自体は透明か少し白っぽいのですが、パラパラと広げてふりかけると
赤青緑黄・・それこそマルチに傾きによってキラキラするので、
「何色ともないけど、なんとなくふんわりキラキラさせたい」という時には
これがおすすめです。
例えば、海の絵に、波を表現するようなキラキラを乗せるときなどですね。

 

f:id:art-cottage:20170712110708j:plain

パウダータイプなので乗せる時は先にモドポジ(木工用ボンドのような糊)を
筆でふりかけたい部分に塗り、乾かないうちに、サジを使って
パウダーをふりかけます。乾いたら余計な粉を払い落とせば1色完成です。
モドポジがなくても、乾けば透明になる糊なら代用できますね。


同じ絵に何色も使いたい時は、1色ずつ作業しなければいけないのが難点ですが
糊状とは違うメリットもあります。
それは密度を調整できること。
糊タイプだと、糊に対してラメの密度が決まっているので、
たくさんキラキラさせたければ厚塗りするしかないんですが、
粉タイプの場合はふりかける量(低いところからドサっと落とせば濃くなるし、
少し高いところからぱらぱら〜っとすれば薄付きになります)を調整できます。

パラパラが不安な場合は、モドポジに予めグリッターを混ぜ混ぜしておけば
糊入りのグリッターとかわらない作業ができます。
グリッターの量をここで調整することにより、濃度も決められますしね。

作品の紹介というより、グリッターの使い方記事になってしまいました。
今日はこのへんで。

 

にほんブログ村ランキングに参加しています☺
ご訪問の記念に1日1回ボチッとお願いします🙇⤵励みになります😆
 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ シャドーボックスへ
にほんブログ村 

ありがとうございます👍

 

◆◆◆春夏秋冬を1つの額に。体験レッスンに使える簡単プリントが高クオリティです◆◆◆

こんにちは。
アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、
日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。

 

今日も暑いですね!
ひとと会った時の出会い頭の挨拶は決まって「暑いですね〜」になりました。

夏本番。

 

今日紹介するのは、体験レッスンに使える簡単プリント4種類です!
4種類(春夏秋冬)全部つくって、1つの額に収めてみました〜。
台紙にしたのは、メタル感のあるシルバーのフレーミングマット紙です。
(窓をあけて使う額装用のマット)
額も水色系なので、爽やかです。

やはり季節柄、朝顔&金魚に目が行きます。
早く雪降るぐらい寒くならないかな〜と思いますが、寒くなったら暑さが恋しくなるしね。無い物ねだりですよね。


f:id:art-cottage:20170708131421j:image


f:id:art-cottage:20170708131642j:image

 

 こちらの4種類の簡単プリントは、ラ・マーニにて販売しております。
簡単に作れるうえに、立派な1作品に見えて素敵なプリントですよ。

ちなみに、作って楽しくデザインも好きなのは秋のリスです。
体験レッスンの生徒さんに率先して使いたいのは冬の雪だるまですね〜。

 

shadow-box-ramagni.com

 

にほんブログ村ランキングに参加しています☺
ご訪問の記念に1日1回ボチッとお願いします🙇⤵励みになります😆
 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ シャドーボックスへ
にほんブログ村 

ありがとうございます👍

 

◆◆◆ピンクで可愛らしいパンジーのプラーク。トイレのドアに付けようかな?◆◆◆

こんにちは。
アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、
日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。

 

過去作品を次々と投稿中。
こちらは、今年の4月中旬に作成したものです。

 


f:id:art-cottage:20170707122603j:image

大野千代さんのプリント、パンジーで作品を作り、アクリル絵の具で色付けしたプラーク(板)に乗せ、最後にエンヴィロテックスがけしました。

エンヴィロテックスのこのぷっくり感が可愛いんですよね・・・。
たまに作りたくなります。
ドロドロの溶剤を上からたっぷりと回しかけるので、下にぽたぽた垂れてくるうえに
乾くまで時間がかかるので、

・四方が壁になっている箱で(ホコリを防ぐ)
・天面は開けたままに出来るもので(通気性がないと乾かない)
・下に新聞紙をひいて(ドロドロが垂れてくる)
・その上に作品をペタッと奥のではなく中に浮かせるためにペットボトルのキャップなどをいくつか並べ(新聞紙に直置きするとドロドロが不要なところに溜まる)
・そのうえに作品を固定して(ちょっとの衝撃で落下するのを防ぐためマスキングテープなどを丸めてボトルキャップにつけておく)
・必ず水平に保つ(少しでも斜めになっているとドロドロが下へ偏る)

 

という面倒な下準備があるため、なかなか手が出ません。
2、3個作品を作っておいて、一気に作れば楽なんでしょうけどね〜。
乾かす場所の問題もありますしね💦

 

 

にほんブログ村ランキングに参加しています☺
ご訪問の記念に1日1回ボチッとお願いします🙇⤵励みになります😆
 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ シャドーボックスへ
にほんブログ村 

ありがとうございます👍

 

◆◆◆フォトフレームにお花を添えて♥️一歳の誕生日プレゼントに差し上げました◆◆◆

こんにちは。
アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、
日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。

 

ブログの更新頑張ってます!
(作品作りから逃避したいという気持ちも・・?)

 

3月末、かわいいかわいい姪っ子ちゃんの誕生日だったので、

フォトフレームを作ってプレゼントしました。


f:id:art-cottage:20170705094253j:image

 

こちらのピンクのフレームなんですが、もともとの造りで

写真など挟むものとガラス面の間に1センチ強の隙間があるタイプだったのです。

その空間にうまく収まるよう、

お花のプリントを押し込みました(笑)

 

押し込む、というと聞こえが悪いですね。

でも、丸め(パーツの表情をつけること)を薄くしてペッタリするのは、のっぺらぼうみたいで嫌なので、

丸めはいつも通りしっかりとやり、

シリコンの量を極力抑え(たくさんシリコン。乗せると、そのぶん高くなっちゃいますからね)

乗せたらグイグイと押すように貼る。

という感じです。

 もちろん、全部押したらダメですね。

葉っぱ1つ貼るとしたら、茎にくっつく根元の部分だけ押して貼ります。


そうやって要所要所、ギュッギュとくっつけて嵩増しし過ぎない様にしていきます。
最終的に、一番高い所はガラス面にくっついてしまいましたが、
しっかりとフレームに収まりました!


お花のシャドーボックスをしっかりと支えつつ、ポストカードサイズの写真が
楕円形で見えるように、額屋さんにマットを切ってもらいましたので、
作品にニスがけして乾いてからマットに乗せれば完成です。


プレゼントしたら、とっても喜んでもらえました〜❤️
写真のすり替え可能なフォトフレームは、いつまでも使えて良いですね!
同じピンクフレーム+台紙+プリントのセットがもう1組あるので、
また誰かの記念日に作りたいと思います。

 

にほんブログ村ランキングに参加しています☺
ご訪問の記念に1日1回ボチッとお願いします🙇⤵励みになります😆
 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ シャドーボックスへ
にほんブログ村 

ありがとうございます👍

 

 

◆◆◆アントンペックの時計・・・オレンジ売りの作品を入れて◆◆◆

こんにちは。
アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、
日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。

 

しばらく、自分の作品の投稿もしていなかったので

なぜか今頃やる気になって冬ぐらいからの作品をぼちぼち投稿しています。

今日の作品は3月頭に作ったものです。

 

掘り出し物の時計を見つけました。

かなり昔に廃盤になってしまった、アントンペックの2APサイズが入る時計です。

ヂャンティで販売されていたようです。

この木枠の色合いがアンティークぽくて、アントンペックにマッチしています。

 

古いものなので時計が動くか不安でしたが、

ちゃんと電池を入れたら動きました😃

 

プリントは2AP(プリントサイズ)がぴったり入る窓サイズ。

私はオレンジ売りしか同サイズを持っていなかったので、とりあえずこれで作成しました。

 

f:id:art-cottage:20170704173618j:image

 

渋~い良い感じになりました☺️


f:id:art-cottage:20170704173619j:image

 

奥行きが決まっている額(時計の箱)に入れる場合は、
作品の高さを調整するのに悩みますね。
浅いぶんには、裏を底上げしてあげれば良いんですが、せっかくある奥行きを
存分に立体感で表現するにはやっぱり作品の高さで調整したいですからね。

 

ちなみにアメリカで習ってきた方法で額入れすると、
水彩画や写真用のフレームなど、平面のものを入れる用の額を使います。

作品完成後に、枠紙を立てて奥行きを作っていくので、自由自在です。
作品を盛り上げたいだけ盛り上げることができます。

特注額で作れば、同じ様に盛り上げたいだけ上げられますが、
特注額って高額ですからね。
普段使いにはアメリカ式でじゅうぶんです。
趣味の範囲で安く楽しく綺麗に作るには一番良い方法だと思っています。

 

にほんブログ村ランキングに参加しています☺
ご訪問の記念に1日1回ボチッとお願いします🙇⤵励みになります😆
 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ シャドーボックスへ
にほんブログ村 

ありがとうございます👍

◆◆◆大きな布作品を作りましたが・・・・解体!組み立て直し!◆◆◆

こんにちは。
アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、
日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。

 

なかなかブログにまで手が回らない福田です。
今は、注文をいただいたアントンペック作品(3AP)を作っています。
納期まで1ヶ月ないですが、組み立ても半ばまできたので
この調子でやれば何とか間に合うかな〜、と思っています。

 

そのアントンペックが納品されたら、の予定なのですが
今年2017年3月に開催されたシャドーボックスラマーニ作品展で展示した
布作品を修正したいと思っています・・・。

これです。

f:id:art-cottage:20170704145715j:plain

f:id:art-cottage:20170407232846j:plain

f:id:art-cottage:20170704145753j:plain

 

なかなか苦労して作った、お気に入りなんですが、
組み立てに入る前に先に額を注文してしまったため、
ゲタ(額の裏側、側面に貼ってある奥行きを出すための木枠)が浅くて
思うような立体感が出ず、全体的にのぺ〜っとした印象になってしまったんです。

ゲタの修理ができるとは知らず、その時は若干不満ながらも完成させて
作品展に持って行ったんですが、やっぱり直そうと。

額を新調することになったら金銭的にきついな〜と思っていたのですが
相談したら、ゲタだけかさまし出来ることが判明!
修理してもらって、先日奥行きたっぷりの額が戻ってきました。

 

秋ぐらいには直るかな〜。
8月いっぱいは仕事しない予定なので(笑)
時間がかかりますが、修正したらまた投稿させていただきますね!

 

にほんブログ村ランキングに参加しています☺
ご訪問の記念に1日1回ボチッとお願いします🙇⤵励みになります😆
 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ シャドーボックスへ
にほんブログ村 

ありがとうございます👍