シャドーボックス shadow box art-cottage’s blog

シャドーボックス アートコテージ アメリカン3Dアート デコパージュ ペーパークラフト 立体絵画 3Dart 3D shadowbox artcottage

横浜シャドーボックス教室art cottageのブログです。
art cottageのホームページはこちら

◆◆◆福田桜 シャドーボックス個展 開催のお知らせ◆◆◆

こんにちは。
アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、
日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。

 

1年ぶりの更新。個展のお知らせです。
コロナ禍で、本当に開催できるの・・?という不安もありましたが
(まだありますが)、

悲しいかなそんなに会場が混雑するほど人気作家でもないですし(汗
マスクを着けてお越しいただき、
さらりと作品を見ていただいて、
私も会場にはおりますが、しっかりマスク&フェイスシールドをつけて
対応させていただきますので、
こんな状況下ではありますが、開催することとしました。

ワークショップ的な事もありませんし、
飲食を伴うイベントでもありません。
その点、「濃厚接触」になるような心配はないと判断しています。

いまどきどこの施設でも同様ではありますが、
発熱がないかお出かけ前にチェックしていただいたり、
少しでも体調が優れない場合は、何よりも自粛を優先していただく、
ギャラリー内ではマスクをはずさない事など
気を付けてお越しいただければと思います。

f:id:art-cottage:20200821163654j:plain


”わざわざ出かけていって良かったよ~”
と思われるよう、自信をもって見せられる作品たちを並べて
お待ちしております。
質問があれば制作技術、秘話的なことも出来る限りお答えしたいと思っています。

ご高覧いただけますと幸いです。

福田桜シャドーボックス個展
2020年9月30日~10月6日 10時ー20時(最終日16時まで)
横浜そごう9F市民フロア ギャラリーダダにて

 

ヨコハマ・アートナビ にて紹介されています。

artnavi.yokohama


 

 

にほんブログ村ランキングに参加しています☺
ご訪問の記念に1日1回ボチッとお願いします🙇⤵励みになります😆
 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ シャドーボックスへ
にほんブログ村 

ありがとうございます👍

◆◆◆シャドーボックス・こんなこいるかなの世界 作品展のお知らせ◆◆◆

 

こんにちは。
アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、
日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。

 

なんと・・・・
前回の更新から約1年経ってました!びっくり!
びっくりです。
グウタラですみません。

作品作りに展示会準備と、色々活動はしておりますが
ブログまで手が回らない日々です。

来月、9月24日より横浜みなとみらいのギャラリーにて
『シャドーボックス・こんなこいるかなの世界』
を開催いたします!

シャドーボックス・ラ・マーニ主催で行う作品展です。
題材の『こんなこいるかな』は、以前NHK教育テレビ、現Eテレにて
おかあさんといっしょ内で放送していたアニメーションであり、
近年になって絵本が新装出版されたりと、再ブームになってきています!
現在30代の方々が、自分が子どものころにテレビで見ていた懐かしさに加え、
その方々自身が”おかあさん”になったことで、自分の子どもにも
見せたいと、絵本の売れ行きも上々のようです。

前置きが長くなりましたが!

こんなこいるかな・シャドーボックスの世界
会期:2019/9/24~2019/9/30 (無休)
時間:11:00~17:00 ※初日は13:00~、最終日は15:00まで
場所:みなとみらいギャラリーA( 横浜市みなとみらい駅徒歩1分)
出展作品:シャドーボックス・ラ・マーニの講師・生徒による
     シャドーボックス作品のほか、有賀先生の原画展示、グッズ展示
※来場記念プレゼントあり!毎日先着順で缶バッジを配布します!
※体験教室あり!未経験でも気軽にやだもんのシャドーボックスが作れます!

f:id:art-cottage:20190817150650j:plain

こんなこいるかなの世界お知らせDM


毎日、バッジ持って立ってます!
皆さまに配布いたします!
ぜひお越しくださいませ。

にほんブログ村ランキングに参加しています☺
ご訪問の記念に1日1回ボチッとお願いします🙇⤵励みになります😆
 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ シャドーボックスへ
にほんブログ村 

ありがとうございます👍

◆◆◆Chie Yumoto湯本千絵 簡単プリント・・・干支。額が立派。◆◆◆

こんにちは。
アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、
日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。

 

今日のご紹介で、一応、今まで完成した作品の紹介はおわります。
長かった💦

最後の作品も、湯本先生の簡単プリントです。
昨日のプリントもそうですが、すべてラマーニで購入できますので、
ご興味のある方はぜひ、のぞいてみてください。
大野千代さんのリロちゃんシリーズなど色々ありますので
見るだけでも、どうぞ!

shadow-box-ramagni.com

 

 

湯本先生の簡単プリント、十二支。

1つ1つは2x3センチぐらいと、とても小さく、
1枚のプリントを買えば十二支+そのパーツがすべて付いていて
1枚だけですべて作れてしまいます。

写真は、その中の「犬」のパーツのみを組み立てて飾りました。

https://www.instagram.com/p/BkZt4rWgu0A/

 

立派な額縁(額縁サイズ15x15センチぐらい)に、3x3センチほどの
窓があいているので、そこにお犬様をちょこんと。

背景にはゴールドのマットをはめ込みました。
意外とサマになります!

 

作品自体は簡単で小ぶりでも、
飾り方を工夫すれば立派に化けます。

年末になったら、イノシシのパーツを作って犬と差し替えたいと思ってます。
額は使いまわしです!

 

ちなみに、額は先日湯本先生のお教室作品展を見に行った時に立ち寄った
「額縁のタカハシ」で購入しました。一目ぼれ。
いつも、通販でお買い物をさせてもらっていますが、たまに
実店舗へ行くと、今まで見てなかったものに目がいって
新しい発見になりました。時間がないので毎回は無理ですが
たまにはリアル店舗で買い物もいいなぁ、と思いました・・・。

www.gakubuti.net

 

にほんブログ村ランキングに参加しています☺
ご訪問の記念に1日1回ボチッとお願いします🙇⤵励みになります😆
 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ シャドーボックスへ
にほんブログ村 

ありがとうございます👍

◆◆◆Chie Yumoto湯本千絵 簡単プリント・・・夏。体験レッスンキャンペーン中です◆◆◆

こんにちは。
アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、
日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。

 

 作品紹介の記事も残すところあと2作品となりました!
こちらは、私の大好きな簡単プリントです。
簡単プリントというのは、たとえばこういうものです。

 

【3-Dプリント】イタッペクニプワーク 4169-237 フラワーフェアリー
 

普通のシャドーボックスプリントは、ただ同じ絵柄の紙を数枚用意するのに対し、
簡単プリント(3Dプリント)は、1枚の紙にパーツごとに印刷されています。
白抜きですので、ひたすら白い紙から柄をくりぬけば、カット完了!というわけです。
 

https://www.instagram.com/p/BkB8TwsALO8/

 

円形の作品ですので、正方形の白いフレームに入れてみました。
こちらのセット(プリント+額+絵柄の台紙)で受講料込み2000円で
キャンペーンをしております✨
額の数が少なくなってきておりますので、お早めにどうぞ(2018.8.14現在)。

 

台紙の和風の紙がたくさんあるでしょう!
どれも、素敵なのです。
迷っちゃいますよね。迷って決めるのって、楽しいですよね。
先日、3名でいらした体験レッスンでは、こんな感じになりました。

 

https://www.instagram.com/p/BlPdWDCA7_A/

 

人それぞれ。
好みは違います。
みんな違って、みんないい感じにできました!

お問い合わせ、申し込みはこちらまで。

にほんブログ村ランキングに参加しています☺
ご訪問の記念に1日1回ボチッとお願いします🙇⤵励みになります😆
 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ シャドーボックスへ
にほんブログ村 

ありがとうございます👍

◆◆◆創作手工芸展のご報告です・・・特別賞をいただきました◆◆◆

こんにちは。
アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、
日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。

 

今日の記事は作品紹介ではなく、作品コンクールへの出展と
その結果のご報告です。

第51回創作手工芸展という、日本手工芸作家連合会が主催する公募展へ
作品を出品してみました。
募集開始は3月ぐらいだったかな?
搬入が5月20日ぐらい、29日開催初日の少し前に選考結果発表があり、
入選しないと展示してもらえないので、ドキドキしておりましたが
無事に選考でもれることなく、展示していただけることになりましたので
「選外搬出」は免れました。
(選外搬出になると、展示期日直前の日程で作品を引き取りに行かなければならない)


コンクールへ出品するのは、初めてのことです。
2点応募できるというので、シャドーボックスを1点と、
趣味で以前制作したクロスステッチ作品を1点応募いたしました。
どれぐらいのレベルで入選するのか・・・はたして自分の作品のレベルは
どれぐらいなのか・・・。結果がわかるまでは、かなり緊張しました。
2点応募したのも、2点あればどっちがぐらいは入選してくれるだろう!と
思ったからです。
どっちかだけでも、飾られてくれ~という気持ちで選考結果の連絡を待っておりましたら
まさかの、2点入選。
しかも両方とも賞をいただけるというお話で、感激でした。

ちなみに、色んな公募展の募集要項を見ていると(手工芸展に限らず絵画コンクールなど)、
複数応募は可能だけれども、入選は複数は認めません、という所が多いですね。
2,3点応募しても、どんなに上手にできていても、1点のみが入選で
そのほかは選外になるんですね。
それか、複数応募で複数入選しても、入賞は1点のみ、という場合もあります。
賞に入るぐらい素晴らしい作品を複数出しても、1点以外は賞に入れないんですね。

しかし、創作手工芸展の場合は、良い作品には複数だろうと入選もするし
賞もあげますよ、というスタイルでした。

 

https://www.instagram.com/p/BjL3zkAAylk/

 

 

以下、出展に関しての備忘録を色々と書いておきたいと思います。

 

・「手工芸展」が2つ!?どっちに参加すればよいの??

私が出展した「創作手工芸展」とは別の団体が主催している「手工芸作品展」
という公募展があり、どちらに出展するか、相当悩みました。
何しろ同じ美術館「東京都美術館」略して「都美」が会場であり、
開催期間も1日違いでほぼ同じ。
しいて言えば美術館の中のフロアや部屋が違うぐらい。
どちらも第51回と52回と、歴史も同じぐらい。
応募料はまぁまぁ違うけれども、1万5千~2万ちょっとと、数千円の差です。

違うところは、個人的な意見として下記の通りです。
「比較的」とつくのは、片方の公募展と比較すれば、という意味で使っています。

創作手工芸展・・・
・公益財団法人 日本手工芸作家連合会が主催
・会場規模が比較的小さい
・展示している作品の数に対し、入賞作品が多い(特別賞は20作品ぐらいあった)
・会場の広さに対して作品数が比較的少ないので、1点1点丁寧に展示されている感じ
・入場無料で知人を呼びやすい
・来場者数が比較的少ないが、皆じっくり作品を見ている印象
・複数入選、複数入賞あり

手工芸作品展・・・
一般財団法人 日本手工芸指導協会が主催
・会場規模が比較的大きい
・ごくわずかな作品のみ入賞できる(金銀銅賞など限られている)
・会場の広さに対して作品数が比較的多いので、作品が窮屈そう
・入場が有料で知人を呼びにくい
・来場者が比較的多いが、出展者である知人を訪ねてきてお喋りをしている人が多い印象
・複数入選はありえるが、複数入賞はしない

 

入場有料の手工芸作品展に関しては、出展すればチケットがある程度もらえるのでは?というところと、過去の作品展に一度見学に行って記帳してくると、出展しなくても翌年からはチケットが1枚送られてくるのでは、と思います(確かめていません)。
とにかく皆さんチケットをお持ちで訪れる方が多く、記帳している人&お金を払っているところをほとんど見かけませんでしたので、チケットがかなり出回っている印象です。

どちらに出展するのがいいのか?
両方に良いところがあり、一概には言えませんので、よく検討してお決めくださいね。

https://www.instagram.com/p/BjYo_hIADYp/

 

 ・公募展のスケジュールは??

なにしろ公募展に出展するのが初めてだったので、一般的な流れはわかりません。
私が出展した「創作手工芸展」の第51回(2018年)日程を、参考までに。

2月19日~5月10日 <応募期間>出品申込書の送付、入金

5月23日 <搬入>個人搬入でしたので、直接都美へ作品を持っていきました
      地下の搬入受付へ持っていくと、ベテランそうなスタッフが
      名前や作品名などを確認して受付はあっというまに終了。
      額縁を入れていった箱、包材はすべて持ち帰りです。
      会場で預かってはくれません。

5月27日 <審査結果通知>郵送で審査結果が郵便受けに入っていました
      24日に審査が行われる、と募集要項に書いてありました。
      初めての応募で不安だったのと、もし選外搬出になったら28日に
      取りに行かなければならなかったのですが、なるべく早く28日の
      日程を確定させたかったので、急ぎで25か26に電話等で
      問い合わせできますか?とお伺いしたところ、26日午後だったら
      確定しているから、昼過ぎてから電話をください、との事でした。
      26日の朝からソワソワと待っていたところ、事務局の方が
      気をきかせて逆にお電話をくださり、午前中に知ることができました。
      通知書には、入賞したことと、表彰式&懇親会への参加案内が
      同封されていました。

5月28日 <選外搬出>もし選外になれば、この日に取りに行かないといけません
      今回は、数点だったようです。

5月29日~6月3日 <会期>結局、ほとんど毎日作品をチェックしに上野へ。
      毎日来られている方は少なそうでした。

6月2日 <表彰式>上野精養軒で表彰式。パーティーは欠席させていただきました。
      新人賞は盾と賞状(クロスステッチ)。
      特別賞はメダルと賞状(シャドーボックス)。
      ひとり1箱の紅白まんじゅう。
      新人賞の方が、良い賞のようです。

6月3日 <搬出>
      13時30分まで会期ですので、それを過ぎた14時ごろから搬出可能。
      みなさん、あっというまに撤収されます。

 

https://www.instagram.com/p/BjWuO8HgC86/

 

 

 

https://www.instagram.com/p/BjizTomgzUb/

 

気づいたことで、書き忘れたことがあるような・・・・
とりあえず長くなりましたので、このへんで。

 

にほんブログ村ランキングに参加しています☺
ご訪問の記念に1日1回ボチッとお願いします🙇⤵励みになります😆
 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ シャドーボックスへ
にほんブログ村 

ありがとうございます👍

◆◆◆Mami Fukutani福谷真美②七夕の新作プリント!風の流れていく様を感じられる涼しげ作品に◆◆

こんにちは。
アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、
日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。

 

1年間の制作品を、こつこつブログ記事にし始めて約1か月。
やっと七夕まできました!ゴールはすぐそこ!

七夕のプリントも色々と販売されているんでしょうが、
古めかしいもの(失礼・・・和風すぎるもの?)はあまり好みではなくて
こういうプリントを待ってました!という感じでした。

輪郭がはっきりしていてカットしやすいです。
のせるのは、パーツが細いので、少し面倒かな。
初級だけど中級に近い初級、という難易度です(個人的な意見です)。

 

https://www.instagram.com/p/BjHRlcRFP-Y/

 こちらの竹、4回ぐらい乗せるわけですが(3回だったかな?)、
細いので、当然大きなシリコンで貼れません。
かといって、小さなシリコンですと、高さがあまり出ません。

ペッタリこじんまり作るか?

それも良いですが、おススメは針金を裏側に貼って、竹がしならないように
しっかり固いパーツにしたうえで、
竹の上下の葉っぱが茂っているらへんの真下に大きなシリコンを乗せることです。
ピンクの玉の下にも1か所付けても良いですね。
裏側に針金で裏打ちしているので、上下の2か所だけでじゅうぶんパーツを支えられます。
針金を貼っていなければ、2か所で支えようとしてもたわんでしまって、
中央部分がべったり落ちてしまいますが、
針金が貼ってあると、きちんと平行を保ってくれます。

ぜひお試しください。

 

にほんブログ村ランキングに参加しています☺
ご訪問の記念に1日1回ボチッとお願いします🙇⤵励みになります😆
 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ シャドーボックスへ
にほんブログ村 

ありがとうございます👍

◆◆◆はじめてのFOXWOOD・・・ヒゲと水面のグリッターがお気に入り☺◆◆◆

こんにちは。
アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、
日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。

 

今日のご紹介はフォックスウッド!
お客様からのご依頼で、手持ちのプリントを作品にしてほしい・・・
というものでした。

 

 

https://www.instagram.com/p/BilUxlAgBlS/

 

自前でないプリントというのは、制作するのに緊張しますね。
カットを間違えたらどうしよう、とか。

ここをカットしちゃったら、プリント足りなくなるんじゃないか?とか
心配になって、なかなか切れずにいたりします。

もし、これから注文しようかなと検討しているお客様、これを見ていましたら
ぜひぜひ、プリントは多めの支給でお願いします・・・。
ギリギリな枚数(このフォックスウッドの絵でしたら5枚かなと思います)で
ぴったり支給されると、ここを切って大丈夫か?ホントに大丈夫か?と
念入りに確認することになり、制作時間がかかってしまいます。

私の注文制作は、かかった時間に対しての金額計算を行いますので、
時間が短くできるほど安くなります。

ザックザック切り放題の10枚とか支給していただけると、
あまり悩まずにカットできるので、時間短縮になる場合があります。

材料費(プリントの枚数)をケチって制作費用がかさむよりも、
材料は多めに買っておいて、時間短縮する方が合計金額からみても作品の美しさ
から言っても、有益かと思います。

かといって多ければ良いってものでもないのです。
この絵でいうと、たぶん6,7枚と枚数が上がるにつれ時間短縮になるでしょうが、
8枚以上買ってもそれ以上の短縮にはならないのでは、と想定します。

例えば「20枚も買ったから、速攻で完成するでしょ!」と言われても
それは無理です。8枚で作るのと時間が変わらない上に、12枚の余りが出ます。
ご了承ください。

 

「この絵なら〇枚が最低で、〇枚が適正で、〇枚あると楽に作れるよね~」
という絵柄と枚数の関係は経験からくるカンによるものです。
なので、人によって言うことはバラバラな場合があります・・・。

 

ですので、注文制作でしかもプリントを支給しての依頼をされたい場合は、
作家さんにきちんと最低何枚か?何枚あれば余裕があるか?など
ご相談のうえお渡しされたら良いかと思います。

参考までに。

 

 

 

にほんブログ村ランキングに参加しています☺
ご訪問の記念に1日1回ボチッとお願いします🙇⤵励みになります😆
 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ シャドーボックスへ
にほんブログ村 

ありがとうございます👍