◆◆◆ポップな鯉のぼり。説明書が珍しい感じでした・・・◆◆◆
こんにちは。
アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、
日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。
我が家には男の子がおりませんので、
本物の鯉のぼりもなければ兜などの「こどもの日」らしいものがひとつも
ありません。
これはいけない!何か作ろう!と色々探すと
兜のプリント、和風の鯉のぼりのプリントなど色々あるにはあるのですが
その中で一番目をひいたのが、こちらの鯉のぼりでした。
ポップで飾りやすそう!
ということで、早速お取り寄せ。
4枚で制作なのですが、ついてきた説明書が???
よく見ればわかるのだろうと思うのですが、いかんせん
見慣れない書き方の説明書でしたので、頭の中が??????
好みというか、慣れの問題だと思うので、説明書自体が良くないというのでは
ありません。ただ、私にとってはわかりにくかった、というだけの話です。
また、これも好みの問題なんですが、
付いてきた説明書の通りに作ったという生徒さんの作品を見たところ
やけに作品の厚みが少ない。
逆に、切り刻んで残ったプリントに沢山絵が残っていました。
輪郭はすべて綺麗にとれているし、問題があるわけではないのです。
ただ、4枚で作る作品なのでもともと少ないプリントなのに、こんなに余りがあったら
作品は薄くなるよなぁ、と感じた次第です。
そこで、説明書を作り直し、自分で制作した作品がこちら。
4枚のプリントをほぼ余すことなく貼り付けましたので、
それなりに厚い作品になりました。
自分で作った説明書ですから、私の好きなボリューム感になっております。
ちなみに、生徒さんの作品はこちら。
正面から撮影したのでわかりにくいですが、厚みがあまりなく、
私には貧相に見えたので
シリコンで高さを調整したりと、修正していきました。
青空をバックにしているので元気に鯉のぼりが泳いでいるように感じられ、
額装がとてもセンスが良いなと感じる作品になりました。
同じプリント、同じ枚数を使っても、
説明書が違うと完成品は違うものになります。
10枚もプリントを使ったんです~!と言ったって
余すところなく使っても10枚、
無駄遣いしても10枚ですから。
生徒さんにいつもお伝えしているのは、
「説明書通り作っていいかどうか(自分の納得のいく作品になるのかどうか)
カットし始める前に確認を!」
ということです。
説明書の出来が良い悪いというのは、一概には言えません。
人によって説明書(でつくった作品)の好みもありますし、
パーツの取り方ひとつとっても
自分にとって作りやすい説明書かどうかは違ってきます。
ですので、
”その説明書が自分の好みかどうか”を見極められる
シャドーボックスクリエイターになってほしい。
そう思っています。
にほんブログ村ランキングに参加しています☺
ご訪問の記念に1日1回ボチッとお願いします🙇⤵励みになります😆
ありがとうございます👍