こんにちは。アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。 1年ぶりの更新。個展のお知らせです。コロナ禍で、本当に開催できるの・・?という不安もありましたが(まだありますが…
こんにちは。アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。 なんと・・・・前回の更新から約1年経ってました!びっくり!びっくりです。グウタラですみません。作品作りに展示会準…
こんにちは。アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。 今日のご紹介で、一応、今まで完成した作品の紹介はおわります。長かった 最後の作品も、湯本先生の簡単プリントです。…
こんにちは。アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。 作品紹介の記事も残すところあと2作品となりました!こちらは、私の大好きな簡単プリントです。簡単プリントというの…
こんにちは。アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。 今日の記事は作品紹介ではなく、作品コンクールへの出展とその結果のご報告です。 第51回創作手工芸展という、日本手…
こんにちは。アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。 1年間の制作品を、こつこつブログ記事にし始めて約1か月。やっと七夕まできました!ゴールはすぐそこ! 七夕のプリン…
こんにちは。アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。 今日のご紹介はフォックスウッド!お客様からのご依頼で、手持ちのプリントを作品にしてほしい・・・というものでした…
こんにちは。アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。 我が家には男の子がおりませんので、本物の鯉のぼりもなければ兜などの「こどもの日」らしいものがひとつもありません…
こんにちは。アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。 以前、こちらのシリーズ(全4種ですかね・・カップ2種、ポット2種)のティーカップのものを制作しました。そちらの方が…
こんにちは。アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。 お客様の持ち込みプリントのバラ作品です。普段作っている複雑な作品からすれば、シンプルでとても作りやすくあっとい…
こんにちは。アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。 キリン好きな我が家。部屋には身長1m以上のキリンがおります・・・。(猫も2匹います・・) というわけで!大野千代…
こんにちは。アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。 連日、こつこつと作品紹介を投稿しております・・・1年分・・・・でも3月完成の作品まできました!やった! 今日のご紹…
こんにちは。アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。 だんだん、季節が近づいてきた感があります。今日はひな祭り作品のご紹介です。 こちらは、ラマーニの福谷真美さんのプ…
こんにちは。アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。 今日のご紹介は、アントンペック(アントンピック)の映写会です。2018年2月に完成したものですね。やっと今年の…
こんにちは。アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。 今日のご紹介は、今年1月~2月、国立新美術館で開催された「第6回シャドーボックス展 Shadow Box Art Exhibition in…
こんにちは。アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。 今日のご紹介も、大野千代さんのプリントです。お花をまとったワンちゃん(リロちゃん)です。構造はいたって簡単なワ…
こんにちは。アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。 今日のご紹介は、しめ飾り!大野千代さんのデザインです。こちらからご購入いただけます。 昨年中は2つ制作し、2つと…
こんにちは。アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。 溜まりにたまった作品紹介を1年分!?記事にしておこうと必死に毎日書いております。一応、制作もしてます・・・念のた…
こんにちは。アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。 オーダーいただいた作品を作りました。完成したのが2017年7月!ちょうど1年前ですね。教室内の風景ですが、壁が左…
こんにちは。アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。 連日の猛暑、いかがお過ごしですか?こんなに暑くては生徒さんに教室まで通ってもらうのも申し訳ない気持ちになる今日…
こんにちは。アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。 なんと!前回のブログが7月中旬の投稿、それから4ヶ月以上経過してしまいました・・・。 7月中に納品しなければなら…
こんにちは。アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。 たまに作りたくなるKim Jacobs。 今回制作したのは、パイキッチンという絵です キッチンの絵なのですが、雑然としてい…
こんにちは。アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。 今日のご紹介は、ラマーニが誇る(?)シャドーボックス画家、大野千代さんのFlower & Rabbitです。大輪のバラが目を引…
こんにちは。アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。 今日も暑いですね!ひとと会った時の出会い頭の挨拶は決まって「暑いですね〜」になりました。 夏本番。 今日紹介する…
こんにちは。アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。 過去作品を次々と投稿中。こちらは、今年の4月中旬に作成したものです。 大野千代さんのプリント、パンジーで作品を作…
こんにちは。アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。 ブログの更新頑張ってます!(作品作りから逃避したいという気持ちも・・?) 3月末、かわいいかわいい姪っ子ちゃんの…
こんにちは。アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。 しばらく、自分の作品の投稿もしていなかったので なぜか今頃やる気になって冬ぐらいからの作品をぼちぼち投稿していま…
こんにちは。アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。 なかなかブログにまで手が回らない福田です。今は、注文をいただいたアントンペック作品(3AP)を作っています。納期ま…
こんにちは。アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。 ブログはご無沙汰しすぎですね 新学期になり、娘の学校のことや習い事、毎日目まぐるしく過ぎていきます。 シャドーボ…
こんにちは。アメリカシャドーボックス・art cottageアートコテージ認定講師、日本シャドーボックス・ラ・マーニ認定講師のさくらです。 シャドーボックス・ラ・マーニ作品展3/29~4/3、終わってしまいました。一大イベントが終わり、”おつかれさま会”と称し…